|
|
稲 荷 山
|
|
善光寺街道・宿場町、商人の町、蔵の街です。
1582年上杉景勝の「稲荷山城」築城により、町割りや傳馬制度が布かれ、
江戸時代には善光寺街道(北国西街道)の宿場町、商人の町として発展。
その繁栄したころの土蔵造りの町屋や、水路・水濠跡をみることができます。
|
◆「蔵し館」
|
|
主屋「蔵し館」 受付 土蔵 |
(主屋) 幕末~明治にかけての商家「松林邸」を修復した、市の多目的「ギャラリー」
(土蔵) 「くらしの資料館」として稲荷山の歴史を語る民族的資料が展示されている。
|
◆ふる里漫画館
|
|
|
稲荷山出身、政治漫画家の近藤日出造氏の作品が展示されている。
2F「漫画図書室」では4300冊余の漫画を自由に読むことができる。
近藤日出造作、有名人の似顔絵・・・(まだまだたくさん)
|
|
|