←戸倉上山田温泉へ
猛暑でしたが、宮島(信)会員によるガイド1日で楽しく過ごしました。
坂城町指定文化財。
村上氏祈願寺の「天福寺」が葛尾城落城で焼かれた際、
社家「赤池氏」が守り保存した。その後、村上氏に奉還したが、再度預かることになり現在に至っている。
この家は宮島信明会員の母方の生家だそうで、私たちは
貴重な像を拝顔できました。




1424年村上氏の氏族、山田氏により築かれた山城。1553年葛尾城落城の際に、武田氏に寝返った屋代氏は
この荒砥城をあたえられた。1584年に廃城となる。
開山は古いが、鎌倉時代「源頼朝」が祈願所として寺号を智識寺とする。
明10(1878年)~明24(1892年)の14年間は、本堂も含めて山田小学校となった。
   仁王門     大御堂(国の重文)     十一面観音(行基作、けやき1本彫り立像)(国の重文)
宮原英夫氏より説明を受ける。
上山田の住人で、明3年(1871年)松代騒動の指導的存在だった。松代刑場(鳥打峠)で処刑されたが、遺言を許され、”子供の教育は大切なり”の「遺言碑」も傍らに建っている。
 2013.9.13
義清の守り像
昼食  ”辰勢”で「うな丼」などの会食

昼食後は坂城町へ向かい「鉄の展示館」見学

荒砥城
智識寺
小平甚衛門の碑
日程表→pdf へリンク



上山田・坂城ガイド研修